スガシカオ スガシカオ 『4Flusher』 2000年10月25日発売。スガシカオの4枚目のオリジナルアルバムもともと前作『Sweet』を制作した後、順調に作曲していたスガシカオが上手くいかなくなる。もともとデビュー時に曲のストックがあまりなく、自転車操業状態で曲を作り、録音するとい... 2021.02.27 スガシカオ
尾崎豊 尾崎豊 『十七歳の地図』 十七歳の地図1983年12月1日発売。尾崎豊の1stアルバムである。発売当時、1965年11月29日生まれの尾崎豊は18歳になったばかりでレコーディングは高校を無期限の停学している中で行われていた。翌1984年1月25日に高校を退学している... 2018.11.15 尾崎豊
尾崎豊 尾崎豊 『放熱への証』 放熱への証1992年5月10日発売。尾崎豊6枚目のアルバムである。このアルバム発売直前の1992年4月25日に尾崎豊は亡くなった。享年26歳。『尾崎豊―Say good‐by to the sky way』によるとアルバムは少なくてもミック... 2018.11.07 尾崎豊
大滝詠一 大滝詠一 『A LONG VACATION』 A LONG VACATION 30th Edition1981年3月21日発売。大滝詠一の代表作で、音楽評論家の中では最高峰の評価をもらっているアルバムで日本の音楽(特に評論)に功罪大きく影響を与えた作品。功については、他の人があまりに多... 2018.10.17 大滝詠一
スガシカオ スガシカオ 『Sweet』 Sweet1999年9月8日発売。スガシカオの3枚目のアルバム。1stアルバムからセールスが好調だったことから、このアルバムが制作開始するときには、いい意味で環境としての変化があったのだと思われる。宅録の要素もあった1st『Clover』か... 2018.10.12 スガシカオ
大沢誉志幸 大沢誉志幸 『まずいベルが鳴る』 まずいリズムでベルが鳴る 1983年6月22日発売。大沢誉志幸のデビューアルバムである。大沢誉志幸はこのアルバムでソロとしてデビューした。けれどそれ以前に音楽家としてキャリアがそれなりにある。大沢誉志幸は、1981年年4月、クラウディ・スカ... 2018.10.08 大沢誉志幸
小沢健二 小沢健二 『LIFE』 LIFE1994年8月31日発売。小沢健二の2ndアルバムであり、また代表作で小沢健二といえば『LIFE』となるぐらいイメージが決定づけられたアルバム。この後、ファンや小沢健二自身さえもこのアルバムの影や幻影のようなものから逃れなくなるのだ... 2018.09.15 小沢健二
吉田拓郎 吉田拓郎 『人間なんて』 よしだたくろう 人間なんて1971年11月20日発売。吉田拓郎の2ndアルバムである。ライブ・アルバム『よしだたくろう オン・ステージ ともだち』(1971年6月7日)を出した後も、地道ながら精力的に活動をしていた。その中で第3回全日本フォ... 2018.07.02 吉田拓郎
岡村靖幸 岡村靖幸 『靖幸』 靖幸1989年7月11日発売。岡村靖幸の3作目のアルバムである。このアルバムから岡村靖幸が語られることの特徴として可能な限り作詞・作曲・編曲を一人で担当している。またデビュー前から一貫して携わり、岡村靖幸のイメージ戦略を担当していた制作ディ... 2018.06.22 岡村靖幸
尾崎豊 尾崎豊 『壊れた扉から』 壊れた扉から 1985年11月28日発売。尾崎豊3枚目のアルバムである。このアルバムは、ツアー中の間に曲作り、レコーディングが敢行されて制作された。ライブは前年から精力的に行われていた。このアルバム直前に「FIRST LIVE CONCER... 2018.06.21 尾崎豊
Mr.Children Mr.Children 『BOLERO』 BOLERO1997年3月5日発売。このアルバムは『深海』と同時進行で制作されている。11曲中6曲がシングル曲となっていて、半分ベストアルバムのようになっているのだけれど、当時のミスターチルドレンのスケジュールでは、クオリティーを維持するた... 2018.04.10 Mr.Children
Mr.Children Mr.Children 『Atomic Heart』 Atomic Heart1994年9月1日発売。Mr.Childrenは『Versus』後、シングル『CROSS ROAD』(1993年11月10日発売)でオリコン初のベストテン、そこからロングセラーとなり、結果的このシングルはミリオンを記... 2018.04.05 Mr.Children
岡村靖幸 岡村靖幸 『禁じられた生きがい』 禁じられた生きがい1995年12月13日発売。『家庭教師』(1990年11月16日)発売後、約5年と期間が空いての発売である。『家庭教師』まで毎年アルバムを発売していただけに、突然の寡作となった。岡村靖幸はこれ以降、さらに寡作傾向になり、次... 2018.04.04 岡村靖幸
吉田拓郎 吉田拓郎 『伽草子』 伽草子1973年6月1日発売。前作のスタジオ・アルバム『元気です。』(1972年7月21日発売)がオリコン・アルバムチャートで14週連続1位を記録と吉田拓郎のキャリアの中でも最も勢いがある中でアルバムが制作された。けれど、このアルバム制作し... 2018.01.18 吉田拓郎
吉田拓郎 吉田拓郎 『今はまだ人生を語らず』 人生を語らず1974年12月10日発売。この時期はかまやつひろし「我が良き友よ」で大ヒット、森進一「世捨人唄」「襟裳岬」を提供し、作曲家として成功している。そのことと関係しているのだろうか、前作のスタジオ・アルバム『伽草子』から変わり、勢い... 2018.01.16 吉田拓郎