岡村靖幸

岡村靖幸 『禁じられた生きがい』

禁じられた生きがい1995年12月13日発売。『家庭教師』(1990年11月16日)発売後、約5年と期間が空いての発売である。『家庭教師』まで毎年アルバムを発売していただけに、突然の寡作となった。岡村靖幸はこれ以降、さらに寡作傾向になり、次...
ビートルズ

ビートルズ 『プリーズ・プリーズ・ミー』

プリーズ・プリーズ・ミー1963年3月22日発売。ビートルズのファースト・アルバムである。ビートルズは1962年10月5日シングル『ラヴ・ミー・ドゥ』で本格的なレコード・デビューをする。(それ以前にレコード・デビューはしていた)シングルは地...
ビートルズ

ビートルズ 『ビートルズ・フォー・セール』

ビートルズ・フォー・セール1964年12月4日発売。ビートルズの4作目のアルバムである。スケジュール的にきつい、ビートルズの中でもこの時が最もきつかったらしく、3作目『ハード・デイズ・ナイト』が全13曲をオリジナル曲で固めているのに対して、...
スポンサーリンク
吉田拓郎

吉田拓郎 『伽草子』

伽草子1973年6月1日発売。前作のスタジオ・アルバム『元気です。』(1972年7月21日発売)がオリコン・アルバムチャートで14週連続1位を記録と吉田拓郎のキャリアの中でも最も勢いがある中でアルバムが制作された。けれど、このアルバム制作し...
吉田拓郎

吉田拓郎 『今はまだ人生を語らず』

人生を語らず1974年12月10日発売。この時期はかまやつひろし「我が良き友よ」で大ヒット、森進一「世捨人唄」「襟裳岬」を提供し、作曲家として成功している。そのことと関係しているのだろうか、前作のスタジオ・アルバム『伽草子』から変わり、勢い...
吉田拓郎

吉田拓郎 『元気です。』

元気です。1972年7月21日発売。今でいう実質インディーズのレコード会社エレックから大手レコード会社のソニーへと移籍して初めて出したアルバム。その前作からシングルカットされた『結婚しようよ』(1972年1月21日)がロングセラーになり、最...
UNICORN

UNICORN 『SPRINGMAN』

SPRINGMAN 1993年5月21日発売。このアルバムでユニコーンは解散する。川西幸一の存在が大きかったらしく、彼がドラムを辞めたことで、バンドとしてのあり方に限界を感じていたようだ。川西幸一が脱退することをスタッフが反対する中で残った...
ビートルズ

ビートルズ 『レット・イット・ビー…ネイキッド』

レット・イット・ビー・ネイキッド2003年11月17日発売。何故このアルバムが発売されたのか、それは『レット・イット・ビー』を知る必要があって、是非、『レット・イット・ビー』の記事を参照してもらいたい。このアルバムは『レット・イット・ビー』...
UNICORN

UNICORN 『BOOM』

BOOM 1987年10月21日発売。ユニコーンのデビュー・アルバム。ユニコーンは、1986年3月に広島で結成される。川西幸一、手島いさむ、向井美音里がバンドを組む中、堀内一史、最後に奥田民生が加入することから始まる。1986年12月、ソニ...
ビートルズ

ビートルズ 『レット・イット・ビー』

レット・イット・ビー1970年5月8日発売。このアルバム発売直前にビートルズは解散し、ビートルズ最後のオリジナル・アルバムとなった。ただアルバム自体の録音の大半は1969年1月に終わっていて、ビートルズの人間関係上トラブルがあり、このアルバ...
ボブ・ディラン

ボブ・ディラン 『リアル・ライブ』

リアル・ライブ 1984年12月3日発売。1984年のヨーロッパのツアーの模様をアルバム一枚に編集して、収録。ツアーの時期は、アルバム『インフィデル』(1984年)に近く、『インフィデル』にあった3.「アイ・アンド・アイ」、4.「ライセンス...
ザ・ビーチボーイズ

ザ・ビーチ・ボーイズ 『キーピン・ザ・サマー・アライヴ』

キーピン・ザ・サマー・アライヴ(紙ジャケット仕様)1980年3月24日発売。ツッコミどころは多く、しかし魅力や聴きどころは相当多かった前作『L.A. (ライト・アルバム)』(1979年)は売り上げとしてはアメリカの週間アルバムチャートは最高...
岡村靖幸

岡村靖幸 『家庭教師』

家庭教師1990年11月16日発売。岡村靖幸の最高傑作と多くの人に評されるアルバムである。勢いとポップスさが全面に感じられ、後の岡村靖幸のキャリアを知っている人にとって、まるで未来のことは置いといて、突っ走っているようにも見える。そしてアル...
ザ・ビーチボーイズ

ザ・ビーチ・ボーイズ 『L.A. (ライト・アルバム)』

L.A(ライト・アルバム)1979年3月19日発売。「ブライアン・イズ・バック」とは何だったのだろうか。無理に復活をアピールしたキャンペーンはほんの一時期効果があっただけ、売り上げも『15・ビッグ・ワンズ』(1976年、全米8位)だけアメリ...
ザ・ビーチボーイズ

ザ・ビーチボーイズ 『ペット・サウンズ』

ペット・サウンズ(MONO & STEREO) +11966年5月16日発売。良くも悪くもビーチボーイズを代表しビーチボーイズの『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』のような位置付けられるアルバム。そのアルバムと関連し...
スポンサーリンク